SEARCH
検索詳細Last Updated :2025/05/08

谷口 卓
生化学分野
助教
研究活動情報
■ 論文
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
- Inhibition of compound action potentials in the frog sciatic nerve by inchinkoto, a traditional Japanese medicine used for oral mucositis.
Mayuko Nishimura; Suguru Taniguchi; Sachio Tamaoki; Tsugumi Fujita
Journal of Oral Biosciences, 2024年06月, 査読有り, 招待無し - Drug Loading and Release Behavior of Short Elastin-Derived Peptides Containing Phenylalanine
Suguru Taniguchi; Tsugumi Fujita; Iori Maeda
Peptide Science 2023, 2024年, 査読有り, 招待無し
筆頭著者 - Determining the Sequence Dependency of Self-Assembly of Elastin-Like Peptides Using Short Peptide Analogues with Shuffled Repetitive Sequences.
Daiki Tatsubo; Keitaro Suyama; Naoki Sakamoto; Keisuke Tomohara; Suguru Taniguchi; Iori Maeda; Takeru Nose
Biochemistry, 2023年09月, 査読有り - Suitability of high-molecular-weight tissue-derived elastin polypeptides and their particles as cosmetic biomaterials.
Toma Sakai; Nanami Sodemoto; Asako Inoue; Suguru Taniguchi; Iori Maeda; Tomohiro Hikima
Journal of peptide science : an official publication of the European Peptide Society, 2023年06月, 査読有り - Development of truncated elastin-like peptide analogues with improved temperature-response and self-assembling properties.
Shogo Sumiyoshi; Keitaro Suyama; Naoki Tanaka; Takumi Andoh; Akihiko Nagata; Keisuke Tomohara; Suguru Taniguchi; Iori Maeda; Takeru Nose
Scientific reports, 2022年11月, 査読有り - Metal ion scavenging activity of elastin-like peptide analogues containing a cadmium ion binding sequence.
Shogo Sumiyoshi; Keitaro Suyama; Daiki Tatsubo; Naoki Tanaka; Keisuke Tomohara; Suguru Taniguchi; Iori Maeda; Takeru Nose
Scientific reports, 2022年02月, 査読有り - Fractionation of Water-soluble Elastin from Pig Aorta by Coacervation Method.
Iori Maeda; Suguru Taniguchi; Yumi Moriuchi; Naruhiko Sawa; Asako Inoue; Tomoyuki Usa; Noriko Watanabe; Keitaro Suyama; Takeru Nose
Peptide Science 2020, 2021年03月, 査読有り, 招待無し - Stability of Phe-containing elastin-like peptides against proteases in digestive organspeptide (FPGVG)n analogs.
Iori Maeda; Miki Kawakami; Suguru Taniguchi; Keitaro Suyama; Takeru Nose
Peptide Science 2019, 2020年02月, 査読有り - Structure and Function of the Elastin-like Short Peptide Analogs with Shuffled Sequences Based on (FPGVG)5
Daiki Tatsubo; Keitaro Suyama; Iori Maeda; Takeru Nose
Peptide Science 2019, 2019年, 査読有り - Development of self-assembling short elastin-derived peptide analogs: linear and nonlinear (FPGVG)n analogs.
Keitaro Suyama; Daiki Tatsubo; Suguru Taniguchi; Iori Maeda; Takeru Nose
Peptide Science 2018, 2019年, 査読有り - Angiotensin I Converting Enzyme-inhibiting Peptides Purified from Elastase-degraded Elastin Prepared from Pig Aorta
Iori Maeda; Shohei Kai; Suguru Taniguchi; Asako Inoue; Hujun Li; Hitoshi Kesamaru; Takeru Nose
Current Enzyme Inhibition, 2018年03月, 査読有り - Multifunctional biological activities of water extract of housefly larvae ( Musca domestica )
Hujun Li; Asako Inoue; Suguru Taniguchi; Tomohiko Yukutake; Keitaro Suyama; Takeru Nose; Iori Maeda
PharmaNutrition, 2017年12月, 査読有り - Study of Coacervation Ability of Short Elastin-derived Peptide Analogues Using Hydrophobic and Aromatic Amino Acids
Suguru Taniguchi; Noriko Watanabe; Asako Inoue; Takeru Nose; Iori Maeda
Peptide Science 2016, 2017年04月, 査読有り
筆頭著者 - Study of Coacervation and Structural Analysis of Short Elastin-Derived Peptides Containing Phenylalanine.
Mariya Shimai; Suguru Taniguchi; Noriko Watanabe; Asako Inoue; Takeru Nose; Iori Maeda
Peptide Science 2016, 2017年04月, 査読有り - Investigation of water-soluble elastin as a multifunctional cosmetic material: Moisturizing and whitening effects.
Asako Inoue; Tomohiro Hikima; Suguru Taniguchi; Takeru Nose; Iori Maeda
Journal of cosmetic science, 2017年, 査読有り - Identification of an Elastin-derived Peptide Degradate in Human Blood After Oral Ingestion of Elastin
Iori Maeda; Suguru Taniguchi; Takeru Nose
Peptide Science 2015, 2016年04月, 査読有り - Dimerization effects on coacervation property of an elastin-derived synthetic peptide (FPGVG)5.
Keitaro Suyama; Suguru Taniguchi; Daiki Tatsubo; Iori Maeda; Takeru Nose
Journal of peptide science : an official publication of the European Peptide Society, 2016年04月, 査読有り - Development of short and highly potent self-assembling elastin-derived pentapeptide repeats containing aromatic amino acid residues.
Suguru Taniguchi; Noriko Watanabe; Takeru Nose; Iori Maeda
Journal of peptide science : an official publication of the European Peptide Society, 2016年01月, 査読有り
筆頭著者 - Coacervation property and structural analysis of synthetic dimer peptides of aromatic amino acid containing elastin-derived peptides
Keitaro Suyama; Daiki Tatsubo; Suguru Taniguchi; Hitoshi Kesamaru; Iori Maeda; Takeru Nose
Peptide Science 2015, 2015年, 査読有り - Design of Phenylalanine-Containing Elastin-Derived Peptides Exhibiting Highly Potent Self-Assembling Capability.
Iori Maeda; Suguru Taniguchi; Noriko Watanabe; Asako Inoue; Yuko Yamasaki; Takeru Nose
Protein and peptide letters, 2015年, 査読有り - Coacervation Properties of Short Elastin-Derived Pentapeptide Analogues Containing Aromatic Amino Acids
Suguru Taniguchi; Noriko Watanabe; Takao Hattori; Taishi Inatomi; Asako Inoue; Yuko Yamasaki; Yakeru Nose; Iori Maeda
Peptide Science 2013, 2014年, 査読有り
筆頭著者 - Preparing of Phenylalanine Containing Elastin-Derived Pentapeptide Based Biomaterials
Asako Inoue; Suguru Taniguchi; Yuko Yamasaki; Masakazu Furuta; Takeru Nose; Iori Maeda
Peptide Science 2013, 2014年, 査読有り - Coacervation Property and Secondary Structure of Synthetic Dimer Peptides of Elastin-Derived Pentapeptide Repeats
Keitaro Suyama; Suguru Taniguchi; Iori Maeda; Daiki Tatsubo; Takeru Nose
Peptide Science 2014, 2014年, 査読有り - Comparison between coacervation property and secondary structure of synthetic peptides, Ile-containing elastin-derived pentapeptide repeats.
Iori Maeda; Suguru Taniguchi; Junko Ebina; Noriko Watanabe; Takao Hattori; Takeru Nose
Protein and peptide letters, 2013年08月, 査読有り - エラスチン由来Ile含有ペンタペプチドの二次構造解析
渡邊法子; 谷口卓; 前田衣織
北九州医工学術者協会誌, 2012年03月, 査読有り - Secondary Structural Analysis of Ile-Containing Elastin-Derived Pentapeptide Analogues.
Suguru Taniguchi; Noriko Watanabe; Takao Hattori; Yuko Yamasaki; Iori Maeda
Peptide Science 2011, 2012年, 査読有り
筆頭著者 - Structural analysis and coacervation properties of Ile-containing elastin-derived pentapeptide analogues
Suguru Taniguchi; Noriko Watanabe; Junko Ebina; Kaori Oka; Kouji Okamoto; Iori Maeda
Peptide Science 2010, 2011年03月, 査読有り
筆頭著者 - NMR study on a considerable difference between temperature-dependent molecular assembly and disassembly processes of elastin-like polypentapeptide.
Shinsuke Hirai; Keiko Ideta; Suguru Taniguchi; Eri Shiratsuchi; Iori Maeda; Kouji Okamoto
Peptide Science 2009, 2010年03月, 査読有り - Analysis of coacervation properties of Ile-containing elastin-derived pentapeptide analogues
Iori Maeda; Junko Ebina; Suguru Taniguchi; Amchiko Nishihara; Eri Shiratsuchi; Kaori Oka; Kouji Okamoto
Peptide Science 2008, 2009年03月, 査読有り
- エラスチン由来短鎖型ペプチドにおける薬物包含能と口腔粘膜透過性の評価
谷口卓; 藤田亜美; 前田衣織
第66回歯科基礎医学会学術大会, 2024年11月, 招待無し - 薬物の長期徐放を可能とする口腔粘膜貼付型自己集合性ペプチドナノ粒子-ハイドロゲ ル複合体の開発
谷口卓
学術奨励金贈呈式, 2024年11月, 吉田学術教育振興会, 招待無し - Evaluation of the Drug-Loading Capacity and Release Behaviors of Different Water-Solble Elastin Fractions Obtained Through Coacervation
谷口卓; 森内由美; 大窪陸斗; 藤田亜美; 前田衣織
第61回ペプチド討論会, 2024年10月, 日本ペプチド学会, 招待無し - 薬物キャリアとしてのフェニルアラニン含有エラスチン由来自己集合性短鎖型ペプチド
谷口卓; 藤田亜美; 前田衣織
第40回日本DDS学会学術集会, 2024年07月, 招待無し - エラスチン含有物の調製における脱塩方法の検討及び細胞増殖能の評価
中村幸貴; 船岡亜美; 中原崇希; 谷綾子; 北田有美子; 谷口卓; 野瀬健; 前田衣織
第61回化学関連支部合同九州大会, 2024年06月, 日本農芸化学会西日本支部, 招待無し - ブタ大動脈由来水溶性エラスチンによる血糖上昇の抑制効果
前田 衣織; 大窪 陸斗; 谷口 卓
エラスチン・関連分子研究会第7回学術集会, 2023年11月, エラスチン・関連分子研究会 - Drug Loading and Release Behavior of Short Elastin-Derived Peptides Containing Phenylalanine.
Suguru Taniguchi; Tsugumi Fujita; Iori Maeda
第60回ペプチド討論会, 2023年11月, 日本ペプチド学会, 招待無し - マグロ動脈球由来エラスチン含有物の抽出及びその性質
立川健人; 谷口 卓; 野瀬 健; 前田衣織
第13回 CSJ化学フェスタ2023, 2023年10月, 日本化学会 - 温度応答性ペプチド・(FPGVG)5の配列短縮による自己集合能の増強
巣山慶太郎; 住吉勝伍; 田中尚輝; 安藤拓海; 長田晃彦; 友原啓介; 谷口 卓; 前田衣織; 野瀬 健
令和4年度日本生化学会九州支部例会, 2022年06月 - 細胞外マトリックスを用いた多層環モデルの形成
前田衣織; 谷口卓; 福田祐介
日本化学会 第101春季年会, 2021年03月, 公益社団法人 日本化学会 - Fractionation of Water-soluble Elastin from Pig Aorta by Coacervation Method
Iori Maeda; Suguru Taniguchi; Yumi Moriuchi; Naruhiko Sawa; Asako Inoue; Tomoyuki Usa; Noriko Watanabe; Keitaro Suyama; Takeru Nose
第57回ペプチド討論会, 2020年11月, 日本ペプチド学会 - ブタ大動脈由来エラスチン含有成分の抽出
前田衣織; 谷口卓; 井上亜沙子; 平山裕規; 小野紗佑里; 野瀬健
第52回日本結合組織学会学術大会, 2020年09月, 日本結合組織学会 - Continuous-flow formation of multilayered tubular hydrogel using 3D-printed microfluidic device
Yusuke Fukuda; Suguru Taniguchi; Asako Inoue; Iori Maeda; Masaya Miyazaki
International Conference on BioSensors, BioElectronics, BioMedical Devices, BioMEMS/NEMS G Applications 2019, 2019年12月 - ブタ由来水溶性エラスチンの限外ろ過分画物を用いたACE阻害能の評価
宇佐友行; 森内佑美; 谷口卓; 井上亜沙子; 宮埼真佐也; 前田衣織
第8回 CSJ化学フェスタ2018, 2018年10月, 日本化学会 - 魚組織由来水溶性エラスチンの調製における熱アルカリ処理時間の検討
角銅宏一郎; 井上亜沙子; 谷口卓; 宮埼真佐也; 前田衣織
第8回 CSJ化学フェスタ2018, 2018年10月, 日本化学会 - 水溶性エラスチン調製における透析条件の違いによる物性への影響
福田祐介; 角銅宏一郎; 井上亜沙子; 谷口卓; 宮埼真佐也; 前田衣織
第8回 CSJ化学フェスタ2018, 2018年10月, 日本化学会 - コアセルベーション法を利用した水溶性エラスチンの分画方法の検討
森内佑美; 宇佐友行; 谷口卓; 井上亜沙子; 宮埼真佐也; 前田衣織
第8回CSJ化学フェスタ2018, 2018年10月, 日本化学会 - ブタ大動脈由来エラスチン含有物の抽出方法の検討
中原崇希; 谷口 卓; 野瀬 健; 前田衣織
第13回 CSJ化学フェスタ2023, 2018年10月, 日本化学会 - 機能性素材としての短鎖型エラスチンペプチドの開発と美容・健康に対するエラスチンの効果
谷口卓
「ECCウェルネス共同研究講座」キックオフシンポジウム, 2018年09月, 招待有り - 薬物キャリアとしての生体由来エラスチン
引間知広; 坂井透麻; 井上亜沙子; 谷口卓; 前田衣織
第34回日本DDS学会学術集会, 2018年06月 - アルカリ抽出により精製したブタ大動脈エラスチンのACE阻害活性
前田衣織; 谷口卓; 井上亜沙子
エラスチン・関連分子研究会 第2回学術集会, 2017年12月 - 魚由来組織からのエラスチン精製における条件検討
角銅宏一郎; 宇佐友行; 井上亜沙子; 谷口卓; 野瀬健; 前田衣織
第54回化学関連支部合同九州大会 外国人研究者交流国際シンポジウム, 2017年07月 - エラスチン由来短鎖型ペプチドを用いた自己集合能の解析およびDDS担体応用への基礎検討
谷口 卓; 渡邊法子; 井上亜沙子; 島居真理也; 野瀬健; 前田衣織
第23回 日本生物工学会九州支部 飯塚大会(2016), 2016年12月 - 生体由来エラスチンの自己集合能及びその応用に関する研究
坂井透麻; 松下幹司; 谷口卓; 井上亜沙子; 前田衣織; 引間知広
第23回 日本生物工学会九州支部 飯塚大会(2016), 2016年12月 - Study of Coacervation Ability of Short Elastin-derived Peptide Analogues Using Hydrophobic and Aromatic Amino Acids
Suguru Taniguchi; Noriko Watanabe; Asako Inoue; Takeru Nose; Iori Maeda
第53回ペプチド討論会, 2016年10月, 日本ペプチド学会 - Study of Coacervation and Structural Analysis of Short Elastin-Derived Peptides Containing Phenylalanine
Mariya Shimai; Suguru Taniguchi; Noriko Watanabe; Asako Inoue; Takeru Nose; Iori Maeda
第53回ペプチド討論会, 2016年10月, 日本ペプチド学会 - エラスチン由来ペプチドからのACE阻害ペプチドの探索
原田達郎; 甲斐捷平; 谷口卓; 野瀬健; 前田衣織
第88回日本生化学学会, 2015年12月 - エラスチン分解物によるアンジオテンシン変換酵素の阻害
行武公彦; 原田達郎; 甲斐捷平; 谷口卓; 野瀬健; 前田衣織
第88回日本生化学学会, 2015年12月 - 動物組織からの効率的な水溶性エラスチン製造法
古江健人; 井上亜沙子; 平山裕規; 谷口卓; 前田衣織
第88回日本生化学学会, 2015年12月 - Identification of an Elastin-derived Peptide Degradate in Human Blood After Oral Ingestion of Elastin
Iori Maeda; Suguru Taniguchi; Takeru Nose
第52回ペプチド討論会, 2015年11月, 日本ペプチド学会 - Bioactivity and nutritional evaluation of housefly larvae
Hujun Li; Asako Inoue; Suguru Taniguchi; Tomohiko Yukutake; Takeru Nose; Keitaro Suyama; Yasuharu Nakano; Ryohei Maeda; Iori Maeda
第12回アジア栄養学会議, 2015年05月, 公益社団法人 日本栄養・食糧学会 - Inhibition of Angiotensin-converting Enzyme by Water-soluble Elastin Prepared with the AlkaliHydrolysis Method
S. Kai; S. Taniguchi; A. Inoue; T. Harada; T. Nose; I. Maeda
2nd International Symposium on Applied Engineering and Sciences (SAES2014), 2014年12月 - 芳香族アミノ酸を含むエラスチン由来ペプチドダイマーのコアセルベーション特性と立体構造の解析
Keitaro Suyama; Daiki Tatsubo; Suguru Taniguchi; Hitoshi Kesamaru; Iori Maeda; Takeru Nose
第51回ペプチド討論会, 2014年10月, 日本ペプチド学会, 招待無し - エラスチン配列由来芳香族アミノ酸含有合成ペプチドの温度依存的な自己集合凝集特性の解析
田坪大来; 巣山慶太郎; 谷口 卓; 前田衣織; 野瀬 健
第51回化学関連支部合同九州大会, 2014年06月 - エラスチン由来ダイマーペプチドのコアセルベーション特性の解析
巣山慶太郎; 谷口 卓; 田坪大来; 前田衣織; 河野敬一; 野瀬 健
平成26年度日本生化学会九州支部例会, 2014年05月 - エラスチン由来ペプチドダイマーの自己集合特性および立体構造の解析
巣山慶太郎; 野瀬健; 谷口卓; 前田衣織; 河野敬一
分子・物質合成プラットフォーム 平成25年度シンポジウム, 2014年03月 - Coacervation Properties of Short Elastin-derived Pentapeptide Analogues Containing Aromatic Amino Acids.
Suguru Taniguchi; Noriko Watanabe; Takao Hattori; Taishi Inatomi; Asako Inoue; Yuko Yamasaki; Takeru Nose; Iori Maeda
第50回ペプチド討論会, 2013年11月 - Preparing of Phenylalanine Containing Elastin-derived Pentapeptide Based Biomaterials.
Asako Inoue; Suguru Taniguchi; Yuko Yamasaki; Masakazu Furuta; Takeru Nose; Iori Maeda
第50回ペプチド討論会, 2013年11月 - Coacervation Property and Secondary Structure of Synthetic Dimer Peptides of Elastin-Derived Pentapeptide Repeats
巣山慶太郎; 谷口卓; 前田衣織; 田坪大来; 野瀬健
第50回ペプチド討論会, 2013年11月
- 化学
2025年04月 - 現在
福岡歯科衛生専門学校 - 福博の歴史と文化探訪(引率係)
2024年04月 - 現在
福岡歯科大学 - 看護のための生物学・化学(化学を担当)
2023年 - 現在
福岡看護大学 - 化学
2023年 - 現在
福岡医療短期大学 - 課題解決演習 Ⅰ
2022年 - 現在
福岡歯科大学 - 基礎研究演習
2022年 - 現在
福岡歯科大学 - 機能生物化学実習I
2022年 - 現在
福岡歯科大学 - 基本操作法実習
2022年 - 現在
福岡歯科大学 - 細胞化学
2022年 - 現在
福岡歯科大学 - 基礎化学
2022年 - 現在
福岡歯科大学 - 情報工学基礎実験
2018年 - 2021年03月
九州工業大学
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
- 自己集合性短鎖ペプチドとの動的架橋形成による温感性自己修復ゲルの新規DDS開発
基盤研究(C)
福岡歯科大学
2024年04月 - 2027年03月 - 薬物の長期徐放を可能とする口腔粘膜貼付型自己集合性ペプチドナノ粒子-ハイドロゲル複合体の開発
福岡歯科大学
2024年11月 - 短鎖型自己集合性ペプチドを用いた中分子医薬品の次世代型DDSの開発-口腔粘膜への応用
研究活動スタート支援
福岡歯科大学
2022年08月 - 2024年03月