SEARCH
検索詳細Last Updated :2025/04/24

豊永 憲司
感染生物学分野
助教
研究活動情報
■ 論文
- Efficient lipidomic approach for the discovery of lipid ligands for immune receptors by combining LC-HRMS/MS analysis with fractionation and reporter cell assay.
Noriyuki Tomiyasu; Masatomo Takahashi; Kenji Toyonaga; Sho Yamasaki; Takeshi Bamba; Yoshihiro Izumi
Analytical and bioanalytical chemistry, 2023年12月, 査読有り - Pathobiont-responsive Th17 cells in gut-mouth axis provoke inflammatory oral disease and are modulated by intestinal microbiome.
Jun-Ichi Nagao; Sari Kishikawa; Honami Tanaka; Kenji Toyonaga; Yuka Narita; Kanae Negoro-Yasumatsu; Sonoko Tasaki; Ken-Ichi Arita-Morioka; Jiro Nakayama; Yoshihiko Tanaka
Cell reports, 2022年09月, 査読有り - TREM2 is a receptor for non-glycosylated mycolic acids of mycobacteria that limits anti-mycobacterial macrophage activation.
Ei'ichi Iizasa; Yasushi Chuma; Takayuki Uematsu; Mio Kubota; Hiroaki Kawaguchi; Masayuki Umemura; Kenji Toyonaga; Hideyasu Kiyohara; Ikuya Yano; Marco Colonna; Masahiko Sugita; Goro Matsuzaki; Sho Yamasaki; Hiroki Yoshida; Hiromitsu Hara
Nature communications, 2021年04月, 査読有り - Helicobacter pylori metabolites exacerbate gastritis through C-type lectin receptors.
Masahiro Nagata; Kenji Toyonaga; Eri Ishikawa; Shojiro Haji; Nobuyuki Okahashi; Masatomo Takahashi; Yoshihiro Izumi; Akihiro Imamura; Koichi Takato; Hideharu Ishida; Shigenori Nagai; Petr Illarionov; Bridget L Stocker; Mattie S M Timmer; Dylan G M Smith; Spencer J Williams; Takeshi Bamba; Tomofumi Miyamoto; Makoto Arita; Ben J Appelmelk; Sho Yamasaki
The Journal of experimental medicine, 2021年01月, 査読有り - Structural insight into the recognition of pathogen-derived phosphoglycolipids by C-type lectin receptor DCAR.
Zakaria Omahdi; Yuto Horikawa; Masamichi Nagae; Kenji Toyonaga; Akihiro Imamura; Koichi Takato; Takamasa Teramoto; Hideharu Ishida; Yoshimitsu Kakuta; Sho Yamasaki
The Journal of biological chemistry, 2020年04月, 査読有り, 招待無し - IgG immune complexes with Staphylococcus aureus protein A enhance osteoclast differentiation and bone resorption by stimulating Fc receptors and TLR2.
Asana Kamohara; Hirohito Hirata; Xianghe Xu; Makoto Shiraki; Sakuo Yamada; Jing-Qi Zhang; Toshio Kukita; Kenji Toyonaga; Hiromitsu Hara; Yasuteru Urano; Yoshio Yamashita; Hiroshi Miyamoto; Akiko Kukita
International immunology, 2020年02月, 査読有り - Recognition of Mycobacteria by Dendritic Cell Immunoactivating Receptor.
Kenji Toyonaga; Sho Yamasaki
Current topics in microbiology and immunology, 2020年, 査読有り, 招待無し - C-Type Lectin Receptor DCAR Recognizes Mycobacterial Phosphatidyl-Inositol Mannosides to Promote a Th1 Response during Infection.
Kenji Toyonaga; Shota Torigoe; Yoshitomo Motomura; Takane Kamichi; Jennifer M Hayashi; Yasu S Morita; Naoto Noguchi; Yasushi Chuma; Hideyasu Kiyohara; Kazuhiro Matsuo; Hiroshi Tanaka; Yoshiko Nakagawa; Tetsushi Sakuma; Masaki Ohmuraya; Takashi Yamamoto; Masayuki Umemura; Goro Matsuzaki; Yasunobu Yoshikai; Ikuya Yano; Tomofumi Miyamoto; Sho Yamasaki
Immunity, 2016年12月, 査読有り, 招待無し - Characterization of the receptors for mycobacterial cord factor in Guinea pig.
Kenji Toyonaga; Yasunobu Miyake; Sho Yamasaki
PloS one, 2014年, 査読有り, 招待無し - Structural analysis for glycolipid recognition by the C-type lectins Mincle and MCL.
Atsushi Furukawa; Jun Kamishikiryo; Daiki Mori; Kenji Toyonaga; Yuki Okabe; Aya Toji; Ryo Kanda; Yasunobu Miyake; Toyoyuki Ose; Sho Yamasaki; Katsumi Maenaka
Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, 2013年10月, 査読有り, 招待無し - C-type lectin MCL is an FcRγ-coupled receptor that mediates the adjuvanticity of mycobacterial cord factor.
Miyake Y; Toyonaga K; Mori D; Kakuta S; Hoshino Y; Oyamada A; Yamada H; Ono K; Suyama M; Iwakura Y; Yoshikai Y; Yamasaki S
Immunity, 2013年05月, 査読有り, 招待無し - Direct recognition of the mycobacterial glycolipid, trehalose dimycolate, by C-type lectin Mincle.
Eri Ishikawa; Tetsuaki Ishikawa; Yasu S Morita; Kenji Toyonaga; Hisakata Yamada; Osamu Takeuchi; Taroh Kinoshita; Shizuo Akira; Yasunobu Yoshikai; Sho Yamasaki
The Journal of experimental medicine, 2009年12月, 査読有り, 招待無し
- 歯周病原細菌に特異的な免疫応答による歯周病の病態形成機構の解明
永尾 潤一; 中上 昌信; 岸川 咲吏; 豊永 憲司; 加地 英美; 岩沼 青葉; 根来 香奈江[安松]; 田崎 園子; 岩井 覚; 田中 芳彦
Journal of Oral Biosciences Supplement, 2024年11月 - Candida albicans感染における免疫受容体シグナル関連分子の役割
豊永 憲司; 永尾 潤一; 田崎 園子; 加地 英美; 岸川 咲吏; 中上 昌信; 岩沼 青葉; 根来 香奈江; 田中 芳彦
Journal of Oral Biosciences Supplement, 2024年11月 - 歯周病によって誘導される認知障害の神経免疫学的分析
岸川 咲吏; 永尾 潤一; 豊永 憲司; 加治 英美; 中上 昌信; 岩沼 青葉; 根来 香奈江; 田崎 園子; 岩井 覚; 田中 芳彦
Journal of Oral Biosciences Supplement, 2024年11月 - Th17細胞による口腔カンジダ症の病態制御機構の解明
加地 英美; 豊永 憲司; 田崎 園子; 永尾 潤一; 岸川 咲吏; 中上 昌信; 岩沼 青葉; 田中 芳彦
Journal of Oral Biosciences Supplement, 2024年11月 - ミュータンス連鎖球菌を認識する自然免疫受容体の同定
岩沼 青葉; 豊永 憲司; 永尾 潤一; 岸川 咲吏; 加地 英美; 中上 昌信; 岡 暁子; 田中 芳彦
Journal of Oral Biosciences Supplement, 2024年11月 - 歯周病原細菌感染による歯周病マウスモデルの病態評価
Nakagami Masanobu; 永尾 潤一; 岸川 咲吏; 豊永 憲司; 岩井 覚; 加地 英美; 岩沼 青葉; 吉永 泰周; 坂上 竜資; 田中 芳彦
Journal of Oral Biosciences Supplement, 2024年11月 - マウスにおけるCandida albicansの口腔感染における免疫反応の分析(Analysis of immune responses in oral infection of mice with Candida albicans)
豊永 憲司; 永尾 潤一; 田崎 園子; 梅村 正幸; 岸川 咲吏; 加地 英美; 岩沼 青葉; 中上 昌信; 岩井 覚; 田中 芳彦
日本細菌学雑誌, 2024年06月 - Analysis of immune responses in oral infection of mice with Candida albicans(タイトル和訳中)
豊永 憲司; 永尾 潤一; 田崎 園子; 梅村 正幸; 岸川 咲吏; 加地 英美; 岩沼 青葉; 中上 昌信; 岩井 覚; 田中 芳彦
日本細菌学雑誌, 2024年06月 - Porphyromonas gingivalis感染による歯周病マウスモデルの病態評価
中上昌信; 永尾潤一; 吉永泰周; 岸川咲吏; 豊永憲司; 坂上竜資; 田中芳彦; 中上昌信; 永尾潤一; 吉永泰周; 岸川咲吏; 豊永憲司; 田中芳彦
福岡歯科大学学会総会・学術大会プログラム予稿集, 2024年 - 病原真菌Candida albicansに対するTh17細胞による免疫制御機構の解明
加地英美; 永尾潤一; 豊永憲司; 岸川咲吏; 田崎園子; 池田水子; 田中芳彦; 加地英美; 永尾潤一; 豊永憲司; 岸川咲吏; 田中芳彦
福岡歯科大学学会総会・学術大会プログラム予稿集, 2024年 - う蝕原性細菌認識受容体とそのリガンドの解析
岩沼青葉; 豊永憲司; 永尾潤一; 岸川咲吏; 岡暁子; 田中芳彦; 岩沼青葉; 豊永憲司; 永尾潤一; 岸川咲吏; 岡暁子; 田中芳彦
福岡歯科大学学会総会・学術大会プログラム予稿集, 2024年 - 歯周病の病態形成を制御する腸内細菌の役割の解明
中上 昌信; 永尾 潤一; 岸川 咲吏; 豊永 憲司; 加地 英美; 岩沼 青葉; 吉永 泰周; 坂上 竜資; 田中 芳彦
Journal of Oral Biosciences Supplement, 2023年09月 - ミュータンス連鎖球菌によって誘導される免疫応答の解析
岩沼 青葉; 豊永 憲司; 永尾 潤一; 岸川 咲吏; 加地 英美; 中上 昌信; 岡 暁子; 田中 芳彦
Journal of Oral Biosciences Supplement, 2023年09月 - 口腔感染症による脳への神経免疫学的影響の解析
岸川 咲吏; 永尾 潤一; 豊永 憲司; 加地 英美; 中上 昌信; 岩沼 青葉; 田崎 園子; 根来 香奈江; 田中 芳彦
Journal of Oral Biosciences Supplement, 2023年09月 - Candida albicans口腔感染における免疫受容体シグナル関連分子の役割
豊永 憲司; 永尾 潤一; 田崎 園子; 加地 英美; 岸川 咲吏; 中上 昌信; 岩沼 青葉; 根来 香奈江; 田中 芳彦
Journal of Oral Biosciences Supplement, 2023年09月 - 口腔と腸管の免疫ネットワークによる歯周病の病態形成機構
永尾 潤一; 中上 昌信; 岸川 咲吏; 豊永 憲司; 加地 英美; 岩沼 青葉; 根来 香奈江[安松]; 田崎 園子; 田中 芳彦
Journal of Oral Biosciences Supplement, 2023年09月 - 口腔カンジダ症に対するTh17細胞による病態制御機構の解明
加地 英美; 豊永 憲司; 田崎 園子; 永尾 潤一; 岸川 咲吏; 中上 昌信; 岩沼 青葉; 田中 芳彦
Journal of Oral Biosciences Supplement, 2023年09月 - ミュータンス連鎖球菌によって誘導される免疫応答の解析
岩沼青葉; 岩沼青葉; 豊永憲司; 豊永憲司; 永尾潤一; 永尾潤一; 岸川咲吏; 岸川咲吏; 加地英美; 中上昌信; 岡暁子; 岡暁子; 田中芳彦; 田中芳彦
Journal of Oral Biosciences Supplement (Web), 2023年 - 口腔感染症による脳への神経免疫学的影響の解析
岸川咲吏; 岸川咲吏; 永尾潤一; 永尾潤一; 豊永憲司; 豊永憲司; 加地英美; 中上昌信; 岩沼青葉; 田崎園子; 根来香奈江; 根来香奈江; 田中芳彦; 田中芳彦
Journal of Oral Biosciences Supplement (Web), 2023年 - Candida albicans口腔感染における免疫受容体シグナル関連分子の役割
豊永憲司; 豊永憲司; 永尾潤一; 永尾潤一; 田崎園子; 加地英美; 岸川咲吏; 岸川咲吏; 中上昌信; 岩沼青葉; 根来香奈江; 田中芳彦; 田中芳彦
Journal of Oral Biosciences Supplement (Web), 2023年 - 口腔と腸管の免疫ネットワークによる歯周病の病態形成機構
永尾潤一; 永尾潤一; 中上昌信; 岸川咲吏; 岸川咲吏; 豊永憲司; 豊永憲司; 加地英美; 岩沼青葉; 根来(安松)香奈江; 根来(安松)香奈江; 田崎園子; 田中芳彦; 田中芳彦
Journal of Oral Biosciences Supplement (Web), 2023年 - 歯周病の病態形成を制御する腸内細菌の役割の解明
中上昌信; 中上昌信; 永尾潤一; 永尾潤一; 岸川咲吏; 岸川咲吏; 豊永憲司; 豊永憲司; 加地英美; 岩沼青葉; 吉永泰周; 吉永泰周; 坂上竜資; 田中芳彦; 田中芳彦
Journal of Oral Biosciences Supplement (Web), 2023年 - 口腔カンジダ症に対するTh17細胞による病態制御機構の解明
加地英美; 加地英美; 豊永憲司; 豊永憲司; 田崎園子; 永尾潤一; 永尾潤一; 岸川咲吏; 岸川咲吏; 中上昌信; 岩沼青葉; 田中芳彦; 田中芳彦
Journal of Oral Biosciences Supplement (Web), 2023年 - Candida albicans再感染における宿主応答の解析(Analysis of host responses against secondary infection of Candida albicans)
水上 昂; 豊永 憲司; 田中 芳彦
Journal of Oral Biosciences Supplement, 2022年09月 - 歯周病の病態形成を制御する宿主免疫システムの解明(Investigation of immunological systems regulating the pathogenesis of periodontitis)
永尾 潤一; 岸川 咲吏; 豊永 憲司; 加地 英美; 根来 香奈江[安松]; 田崎 園子; 田中 芳彦
Journal of Oral Biosciences Supplement, 2022年09月 - 歯周病原細菌感染モデルマウスを用いた神経免疫学的分析(Neuroimmunological analysis using the mouse model of periodontal disease)
岸川 咲吏; 永尾 潤一; 豊永 憲司; 加地 英美; 根来 香奈江; 田崎 園子; 田中 芳彦
Journal of Oral Biosciences Supplement, 2022年09月 - 口腔カンジダ症の病態を制御する病原真菌カンジダ由来の抗原の探索(Exploration of antigens from the pathogenic fungus Candida albicans that regulate the pathogenesis of oral candidiasis)
加地 英美; 豊永 憲司; 田崎 園子; 永尾 潤一; 岸川 咲吏; 田中 芳彦
Journal of Oral Biosciences Supplement, 2022年09月 - Candida albicans口腔感染によって誘導される免疫応答の解析(Analysis of immune responses to Candida albicans in a murine oral infection model)
豊永 憲司; 永尾 潤一; 水上 昂; 田崎 園子; 岸川 咲吏; 加地 英美; 根来 香奈江; 田中 芳彦
Journal of Oral Biosciences Supplement, 2022年09月 - 抗酸菌感染におけるCard9の機能解析(Analysis of Card9 function in pulmonary mycobacterial infection)
豊永 憲司; 梅村 正幸; 松崎 吾朗; 原 博満; 田中 芳彦; 山崎 晶
日本細菌学雑誌, 2022年02月 - 歯周病原細菌感染モデルマウスを用いた神経免疫学的分析
岸川咲吏; 永尾潤一; 永尾潤一; 豊永憲司; 加地英美; 根来香奈江; 田崎園子; 田中芳彦; 田中芳彦
Journal of Oral Biosciences Supplement (Web), 2022年 - 歯周病の病態形成を制御する宿主免疫システムの解明
永尾潤一; 永尾潤一; 岸川咲吏; 豊永憲司; 加地英美; 根来(安松)香奈江; 田崎園子; 田中芳彦; 田中芳彦
Journal of Oral Biosciences Supplement (Web), 2022年 - 口腔カンジダ症の病態を制御する病原真菌カンジダ由来の抗原の探索
加地英美; 加地英美; 豊永憲司; 田崎園子; 永尾潤一; 永尾潤一; 岸川咲吏; 田中芳彦; 田中芳彦
Journal of Oral Biosciences Supplement (Web), 2022年 - Candida albicans口腔感染によって誘導される免疫応答の解析
豊永憲司; 永尾潤一; 永尾潤一; 水上昂; 田崎園子; 岸川咲吏; 加地英美; 根来香奈江; 田中芳彦; 田中芳彦
Journal of Oral Biosciences Supplement (Web), 2022年 - 歯周病原細菌感染によるマウスの行動変化の免疫学的解明(Immunological analysis of behavioral changes after periodontal disease infection in mice)
岸川 咲吏; 永尾 潤一; 豊永 憲司; 根来 香奈江[安松]; 田中 芳彦
Journal of Oral Biosciences Supplement, 2021年10月 - 歯周病発症を制御する免疫制御機構の解明(Investigation of immune regulatory mechanism controlling the development of periodontitis)
永尾 潤一; 岸川 咲吏; 豊永 憲司; 根来 香奈江[安松]; 田崎 園子; 田中 芳彦
Journal of Oral Biosciences Supplement, 2021年10月 - 口腔内細菌脂質成分の自然免疫活性化能の解析(Analysis of immunostimulatory activity of lipid component from oral bacteria)
豊永 憲司; 永尾 潤一; 岸川 咲吏; 田中 芳彦
Journal of Oral Biosciences Supplement, 2021年10月 - C型レクチン受容体はHelicobacter pyloriの代謝産物を認識して胃炎の増悪に寄与する—Identification of pathogenic metabolites in Helicobacter pylori
豊永 憲司; 山﨑 晶
臨床免疫・アレルギー科 = Clinical immunology & allergology / 臨床免疫・アレルギー科編集委員会 編, 2021年07月, 査読無し - 知れば楽しくなる抗酸菌研究の最前線! 抗酸菌の糖脂質はどのようにして宿主免疫を活性化するのか
豊永 憲司
結核, 2021年06月 - C型レクチン受容体はHelicobacter pyloriの代謝産物を認識して胃炎の増悪に寄与する
豊永憲司; 山崎晶; 山崎晶
月刊臨床免疫・アレルギー科, 2021年 - TREM2は非糖鎖付加ミコール酸を認識し,マクロファージの抗酸菌免疫応答を抑制する
飯笹英一; 中馬康志; 植松崇之; 久保田未央; 川口博明; 川口博明; 梅村正幸; 豊永憲司; 清原秀泰; 矢野郁也; COLONNA Marco; 杉田昌彦; 松崎吾朗; 山崎晶; 吉田裕樹; 原博満
日本インターフェロン・サイトカイン学会学術集会抄録集, 2021年 - 抗酸菌の糖脂質はどのようにして宿主免疫を活性化するのか
豊永憲司
結核(Web), 2021年 - 免疫受容体の新規脂質リガンド探索のためのLC-TriVersa NanoMate/HRMS/MSを基盤とした解析プラットフォームの開発
富安範行; 和泉自泰; 和泉自泰; 高橋政友; 西村直矢; 豊永憲司; 相馬悠希; 相馬悠希; 山崎晶; 馬場健史; 馬場健史
質量分析総合討論会講演要旨集, 2021年 - 歯周病発症を制御する免疫制御機構の解明
永尾潤一; 永尾潤一; 岸川咲吏; 豊永憲司; 根来(安松)香奈江; 田崎園子; 田中芳彦; 田中芳彦
Journal of Oral Biosciences Supplement (Web), 2021年 - TREM2は非糖鎖付加ミコール酸を認識し,抗結核免疫応答を抑制する
飯笹英一; 中馬康志; 植松崇之; 久保田未央; 川口博明; 川口博明; 梅村正幸; 豊永憲司; 豊永憲司; 清原秀泰; 矢野郁也; 矢野郁也; COLONNA Marco; 杉田昌彦; 松崎吾朗; 山崎晶; 吉田裕樹; 原博満
日本生体防御学会学術総会講演抄録集, 2021年 - 口腔内細菌脂質成分の自然免疫活性化能の解析
豊永憲司; 永尾潤一; 永尾潤一; 岸川咲吏; 田中芳彦; 田中芳彦
Journal of Oral Biosciences Supplement (Web), 2021年 - 歯周病原細菌感染によるマウスの行動変化の免疫学的解明
岸川咲吏; 永尾潤一; 永尾潤一; 豊永憲司; 根来(安松)香奈江; 田中芳彦; 田中芳彦
Journal of Oral Biosciences Supplement (Web), 2021年 - 炎症性単球の浸潤・分化におけるCARD9の機能解析
豊永 憲司
上原記念生命科学財団研究報告集, 2020年 - ITAM共役受容体Trem2のカンジダ感染防御における役割の解明
原博満; 豊永憲司; 西城忍
千葉大学真菌医学研究センター報告, 2020年 - C型レクチン受容体のリガンド認識と免疫調節機構 (第1土曜特集 レクチン医学最前線) -- (レクチンの新たな視点)
豊永 憲司; 山﨑 晶
医学のあゆみ, 2019年06月01日, 査読無し, 招待無し - ITAM共役受容体Trem2のカンジダ感染防御における役割の解明
原博満; 豊永憲司; 西城忍
千葉大学真菌医学研究センター報告, 2019年 - ITAM-Card9経路のGM-CSF受容体シグナルへの関与
飯笹英一; 三山英夫; 豊永憲司; 原博満
日本インターフェロン・サイトカイン学会学術集会抄録集, 2019年 - C型レクチン受容体DCARによる結核菌の認識
鳥越 祥太; 豊永 憲司; 山崎 晶
感染・炎症・免疫, 2018年01月 - 結核菌の免疫制御性脂質PGLを認識するITAM共役型受容体の同定
原博満; 豊永憲司; 飯笹英一; 中馬康志; 清原秀泰; 松尾和浩
日本インターフェロン・サイトカイン学会学術集会抄録集, 2018年 - PGL受容体の機能解析
豊永憲司; 飯笹英一; 中馬康志; 清原秀泰; 松尾和浩; 原博満
日本生体防御学会学術総会講演抄録集, 2018年 - C型レクチン受容体DCARによる結核菌の認識
鳥越祥太; 鳥越祥太; 豊永憲司; 豊永憲司; 山崎晶; 山崎晶
感染・炎症・免疫, 2018年, 査読無し, 招待有り - ITAM共役型C型レクチン受容体による結核菌の認識 (特集 自然免疫に関する新規知見と発展)
豊永 憲司; 山﨑 晶
臨床免疫・アレルギー科 = Clinical immunology & allergology, 2017年10月, 査読無し, 招待無し - C型レクチンDCARによる結核菌フォスファチジルイノシトールマンノシドの認識
豊永 憲司; 山﨑 晶
臨床免疫・アレルギー科 = Clinical immunology & allergology, 2017年08月, 査読無し, 招待無し - 多様な研究分野から見えてくる抗酸菌学の魅力 結核菌を認識する新規自然免疫受容体の同定
豊永 憲司; 原 博満; 山崎 晶
日本細菌学雑誌, 2017年02月, 査読無し, 招待無し - C型レクチン受容体DCARは結核菌のもつホスファチジルイノシトールマンノシドを認識して免疫応答を活性化する
豊永 憲司
ライフサイエンス新着論文レビュー, 2017年, 査読無し - 結核菌を認識する新規自然免疫受容体の同定
豊永憲司; 原博満; 山崎晶
日本細菌学雑誌(Web), 2017年 - ITAM/ITIM共役受容体によるパターン認識と自然免疫応答
豊永 憲司; 飯笹 英一; 原 博満
臨床免疫・アレルギー科 = Clinical immunology & allergology, 2016年09月, 査読無し, 招待無し - 【炎症-全体像を知り慢性疾患を制御する 炎症シグナル、免疫細胞のダイナミズムからがん・糖尿病などの発症機序と治療標的まで】(第2章)ここまでわかった炎症開始を司るDanger Signalの認識機序 C型レクチン受容体による炎症の制御
豊永 憲司; 山崎 晶
実験医学, 2014年11月, 査読無し, 招待無し - C型レクチン様受容体MincleとMCLの糖脂質認識機構
古川敦; 上敷領淳; 森大輝; 豊永憲司; 岡部由紀; 藤司亜也; 神田諒; 三宅靖延; 尾瀬農之; 山崎晶; 前仲勝実; 前仲勝実
日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集, 2014年, 査読無し, 招待無し - C型レクチン様受容体Mindeの糖脂質認識機構
古川敦; 上敷領淳; 岡部由紀; 神田涼; 豊永憲司; 森大輝; 三宅靖延; 山崎晶; 尾瀬農之; 前仲勝実; 前仲勝実
日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集, 2013年, 査読無し, 招待無し - C型レクチンによる損傷自己および病原体の認識 (第1土曜特集 自然免疫Update : 研究最前線) -- (自然免疫 : 病原体認識メカニズムとシグナル伝達)
豊永 憲司; 山崎 晶
医学のあゆみ, 2012年10月06日, 査読無し, 招待無し - 「真菌」に対する宿主免疫応答 複数のC型レクチンによるマラセチア真菌の異なる認識機構(Mincle and Dectin-2 recognize pathogenic fungus Malassezia through distinct ligands)
石川 哲章; 西城 忍; 豊永 憲司; 斉藤 隆; 岩倉 洋一郎; 山崎 晶
日本免疫学会総会・学術集会記録, 2011年11月, 査読無し, 招待無し
- 免疫受容体シグナル関連分子を介した口腔カンジダ症病態制御機構の解明
基盤研究(B)
福岡歯科大学
2023年04月01日 - 2026年03月31日 - 抗酸菌感染初期におけるCARD9依存的な宿主防御応答の解析
若手研究
大阪大学
2020年04月01日 - 2023年03月31日 - C型レクチン受容体シグナルの新規制御メカニズムの解明
若手研究
大阪大学
2018年04月01日 - 2020年03月31日 - 新規結核菌受容体を介した免疫応答活性化機構の解明
特別研究員奨励費
鹿児島大学
2016年04月22日 - 2019年03月31日 - 機能未知のC型レクチンが認識する結核菌由来脂質の同定とその機能の解明
特別研究員奨励費
九州大学
2014年04月25日 - 2016年03月31日
- 特開2024-040454, 特願2024-020753, マクロファージの製造方法、分化誘導剤、分化誘導キット、マクロファージの培養方法、マクロファージの増殖促進剤、マクロファージの増殖促進キット、マクロファージの増殖方法及びマクロファージ
原 博満; 松本 信英; 豊永 憲司 - 特許第7452918号, JP2022047472, マクロファージの製造方法、分化誘導剤、分化誘導キット、マクロファージの分化誘導方法、マクロファージの増殖促進剤、マクロファージの増殖促進キット、マクロファージの増殖方法及びマクロファージ
原 博満; 松本 信英; 豊永 憲司 - 特開2022-051323, 特願2020-157742, ヘリコバクター属菌に起因する疾患または状態を処置する方法、およびその利用
山▲崎▼ 晶; 豊永 憲司 - WO2011-065029, JP2010006988, アジュバンドのスクリーニング方法
山崎 晶; 石川 絵里; 石川 哲章; 豊永 憲司